logo
お気に入り一覧

スズキの軽自動車が人気!現行モデル全14車種徹底解説|人気の理由や選ぶときのポイントも

2025.05.11

この記事の監修者
営業本部部長
由佐 朋也
X
新卒からビッグモーターに入社し6年ほどセールスで従事し退職。その後、BUDDICAに入社。創業メンバーとしてセールス、店長、営業本部部長を経験。新店舗・新規事業の立ち上げ、カルチャーの浸透に従事。現在はBUDDCIA DIRECTのセールスとして全国へ愛車を届けています。

「スズキの軽自動車が可愛くて気になる」「どの種類を選べばいいかわからない」など、スズキの軽自動車を購入するにあたってこのような悩みを抱える人も多いのではないでしょうか?

この記事では、人気の高いスズキに軽自動車現行モデル全14車種を徹底解説!人気の理由や、自分に合った車種を選ぶためのポイントもご紹介します。購入を検討しているかたはぜひ参考にしてみてくださいね!

 

スズキ軽自動車の現行モデル全14車種解説

それでは現在スズキが展開している主な軽自動車14車種について一挙に解説しましょう。

アルト

アルトは、抜群のコスパと運転のしやすさで個人利用から社用車まで人気のロングセラーモデル。コンパクトで扱いやすく、安全装備も充実しているのが特徴です。
シンプルで飽きのこないデザインに加え、マイルドハイブリッド搭載モデルも用意され燃費も良好。実用性に優れた1台です。

外観サイズ 全長:3,395mm / 全幅:1,475mm / 全高:1,525mm
内装サイズ 長さ:1,960mm / 幅:1,280mm / 高さ:1,260mm
燃費(WLTCモード) 約25.2㎞km/L
新車価格 約1,064,800円~1,500,400円
中古車価格相場 約600,000円~1,600,000円

 

エブリイワゴン

スズキ・エブリイワゴンは商用車ベースで室内空間が広く、キャンプや車中泊にも最適。全グレードにターボエンジンを搭載し、大柄なボディでも高速走行は快適です。
PZターボスペシャルなど3グレード展開で、ルーフ形状も選べるため、選択肢が多いのもポイントと言えるでしょう。

外観サイズ 全長:3,395mm / 全幅:1,475mm / 全高:1,910mm
内装サイズ 長さ:2,240mm / 幅:1,355mm / 高さ:1,420mm
燃費(WLTCモード) 約13.3km/L
新車価格 約1,838,100円~2,083,400円
中古車価格相場 約500,000円~4,000,000円

 

ジムニー

本格派SUVのジムニーは、世界的な人気と高いリセールバリューを誇る一台です。

ジムニー最大の魅力は、高い走行性能が挙げられます。コンパクトで扱いやすく、最低地上高205mm、伝統のラダーフレーム構造により、悪路でも力強く走破可能。

長年の歴史を持ちつつも、現代のニーズに応えた安全性能も備えているのも魅力です。そのため、アウトドアやレジャーでも安心して活躍できる信頼のモデルといえるでしょう。

外観サイズ 全長:3,395mm / 全幅:1,475mm / 全高:1,725mm
内装サイズ 長さ:1,770mm / 幅:1,300mm / 高さ:1,200mm
燃費(WLTCモード) 約16.6km/L
新車価格 約1,640,000円~2,000,000円
中古車価格相場 約1,300,000円~4,100,000円

 

スペーシア

スズキの人気軽自動車スペーシアは、両側スライドドアを備え、軽自動車とは思えない広々とした室内空間が魅力です。

外観はコンテナをモチーフにしたタフなデザインで、内装はブラウンやベージュなど明るい色合いを採用し、リビングのような心地よさを演出。グレードは「HYBRID X」と「HYBRID G」の2種で、全モデルにマイルドハイブリッドを搭載し、低燃費と快適さを両立しているのも魅力と言えます。

外観サイズ 全長:3,395mm / 全幅:1,475mm / 全高:1,785mm
内装サイズ 長さ:2,170mm / 幅:1,345mm / 高さ:1,415mm
燃費(WLTCモード) 約25.1km/L
新車価格 約1,530,100円~1,824,900円
中古車価格相場 約1,300,000円~2,600,000円

 

スペーシアカスタム

スペーシアカスタムは、スペーシアの上級モデルで、より高級感のあるデザインと装備が特徴です。共通のプラットフォームを持ちながらも、デザインは大きく異なります。

可愛らしいスペーシアに対し、シャープでワイルドなフロントグリルやアルミホイールを標準装備し、迫力と高級感を演出。価格はやや高めですが、その分装備が充実しているのが特徴です。

スタイルと快適性を兼ね備えた上質な一台として人気を集めています。

外観サイズ 全長:3,395mm / 全幅:1,475mm / 全高:1,785mm
内装サイズ 長さ:2,170mm / 幅:1,345mm / 高さ:1,415mm
燃費(WLTCモード) 約23.9km/L
新車価格 約1,801,800円~2,193,400円
中古車価格相場 約1,700,000円~3,000,000円

 

スペーシアギア

スペーシアギアは、スペーシアをベースにアウトドアテイストを加えたモデルです。​スペーシアをベースに、アウトドアやレジャーに適したデザインと装備をプラスしています。

タフな外観に加え、防水加工のラゲッジフロア&シート背面で濡れた荷物も安心。広い室内空間と多彩な収納、両側電動スライドドアも備えており、街乗りからアウトドアまで幅広く対応しています。
デザイン性と実用性を兼ね備えた、使い勝手の良い軽自動車といえるでしょう。

外観サイズ 全長:3,395mm / 全幅:1,475mm / 全高:1,800mm
内装サイズ 長さ:2,155mm / 幅:1,345mm / 高さ:1,410mm
燃費(WLTCモード) 約21.2km/L
新車価格 約1,471,800円~1,800,000円
中古車価格相場 約1,300,000円~2,500,000円

 

ハスラー

ハスラーは、SUVスタイルのデザインと実用性を兼ね備えた軽クロスオーバーです。​遊び心あふれるデザインとSUVテイストが魅力のハスラーは、若い世代を中心に人気を博しています。

グレードは「HYBRID X」「HYBRID G」の2種で、ターボ車や2トーンカラー、4WDも選択可能。大径タイヤで最低地上高180mmを確保し、4WD車にはグリップコントロールやヒルディセントコントロールも搭載しています。
見た目だけでなく、悪路走破性も兼ね備えた実用性があるアウトドアでも頼れる一台です。

外観サイズ 全長:3,395mm / 全幅:1,475mm / 全高:1,680mm
内装サイズ 長さ:2,215mm / 幅:1,330mm / 高さ:1,270mm
燃費(WLTCモード) 約25.0km/L
新車価格 約1,518,000円~1,933,800円
中古車価格相場 約900,000円~3,200,000円

 

ハスラー タフワイルド

ハスラー タフワイルドは、ハスラーの特別仕様車で、アウトドア志向のデザインと装備が特徴です。​ハスラーと同サイズながら、専用装備でよりSUVらしさを高めたのが特徴。ブラック基調の専用フロントグリルとルーフレールが力強い印象を演出しています。

室内はカーキをアクセントにしたブラックベースで、撥水加工シートも採用されています。アウトドア仕様ながら普段使いにも適しており、デザイン性と実用性を両立したタフな軽自動車です。

外観サイズ 全長:3,395mm / 全幅:1,475mm / 全高:1,680mm
内装サイズ 長さ:2,215mm / 幅:1,330mm / 高さ:1,270mm
燃費(WLTCモード) 約25.0km/L
新車価格 約1,760,000円~1,972,300円
中古車価格相場 約1,570,000円~2,480,000円

 

ラパン

ラパンは、可愛らしいデザインと高い燃費性能が特徴の軽自動車です。​女性からの人気が高いモデルでおしゃれさと可愛さを兼ね備えた軽自動車に仕上がっています。
外観だけでなく、内装も“自分だけの部屋”のような心地よい空間が広がり、乗るたびに気分も上がるでしょう。アルトをベースにしたコンパクトなボディで運転しやすく、日常使いにもぴったり。
グレードはG・L・Xの3種で、最上位のXはナノイー搭載エアコンなど上質な装備が魅力の一台です。

外観サイズ 全長:3,395mm / 全幅:1,475mm / 全高:1,525mm
内装サイズ 長さ:1,955mm / 幅:1,295mm / 高さ:1,240mm
燃費(WLTCモード) 約26.2km/L
新車価格 約1,328,800円~
中古車価格相場 約1,100,000円~1,800,000円

 

ラパン LC

出典:https://www.suzuki.co.jp/car/lapin_lc/detail/

ラパン LCは、クラシカルなデザインと可愛らしさを兼ね備えたモデルです。​ラパンLCは2022年に登場したラパンの派生モデルとして注目を集めています。

外装はフロントグリルとリアエンブレムに懐かしさを感じさせる独自デザインを採用し、内装には本革やレザー調素材を使用。全グレードで上品な雰囲気が漂う室内が特徴です。
性能はラパンと同様ですが、少し高めの価格設定となっており、デザインの好みに応じて選ぶことができる一台です。

外観サイズ 全長:3,395mm / 全幅:1,475mm / 全高:1,525mm
内装サイズ 長さ:1,955mm / 幅:1,295mm / 高さ:1,240mm
燃費(WLTCモード) 約26.2km/L(FF) / 約24.6km/L(4WD)
新車価格 約1,486,100円~1,720,000円
中古車価格相場 約1,050,000円~1,950,000円

 

ワゴンR

ワゴンRは、広い室内空間と高い燃費性能が特徴のベーシックな軽ハイトワゴンです。​スズキの代表車として1993年の発売以来、モデルチェンジを重ねて幅広い世代に愛され続けています。

標準モデル「FX」は、価格と性能のバランスが良く、ハイブリッド車も選べる一台。近年の軽自動車では珍しく、MT(マニュアルトランスミッション)の選択肢もあり、走行性能を重視する人にも最適です。

軽ハイトワゴンに比べて車体が軽く安定した走行が可能で、広い車内空間と優れた安全性、燃費性能も魅力です。

外観サイズ 全長:3,395mm / 全幅:1,475mm / 全高:1,650mm
内装サイズ 長さ:2,450mm / 幅:1,355mm / 高さ:1,265mm
燃費(WLTCモード) 約24.4km/L
新車価格 約1,296,900円~
中古車価格相場 約1,000,000円~1,800,000円

 

ワゴンRカスタムZ

ワゴンRカスタムZは、ワゴンRの上級モデルで、スタイリッシュな外観と充実した装備が特徴です。​ワゴンRカスタムZは2022年8月に発売されたワゴンRの上級グレードに位置するモデルです。

力強い印象の専用デザインと、ブラックを基調としたシックで落ち着いた内装が特徴。グレードは「HYBRID ZX」と「HYBRID ZT」の2種類で、いずれもハイブリッドシステムを搭載しています。
2WDと4WDを選べ、上級グレード「HYBRID ZT」はターボエンジン搭載で、パワフルな走行性能を持ちながら低燃費を実現しています。

外観サイズ 全長:3,395mm / 全幅:1,475mm / 全高:1,650mm
内装サイズ 長さ:2,450mm / 幅:1,355mm / 高さ:1,265mm
燃費(WLTCモード) 約25.2km/L
新車価格 約1,551,000円~
中古車価格相場 約1,000,000円~1,800,000円

 

ワゴンRスティングレー

ワゴンRスティングレーは、スポーティなデザインと高い走行性能を兼ね備えたモデルです。​さらにワゴンRよりも力強く迫力のある外観が特徴です。

グレードは「HYBRID T」のみで、ターボエンジンを搭載しており、高速道路を多く走る方やパワーを重視する方に最適な一台といえます。ボディカラーはクールなモノトーンカラー6色が設定されており、男性ユーザーにもおすすめ。

軽自動車でありながら、力強い走行性能とスタイリッシュなデザインを兼ね備えたモデルです。

外観サイズ 全長:3,395mm / 全幅:1,475mm / 全高:1,650mm
内装サイズ 長さ:2,450mm / 幅:1,355mm / 高さ:1,265mm
燃費(WLTCモード) 約22.5km/L
新車価格 約1,765,500円~
中古車価格相場 約1,000,000円~1,800,000円

 

ワゴンRスマイル

出典:https://www.suzuki.co.jp/car/wagonr_smile/

ワゴンRスマイルは、使い勝手の良さと可愛らしいデザインが魅力のモデルです。ワゴンRシリーズの中では特徴的な両側スライドドアを搭載し、マイルドハイブリッドにより高い燃費性能を誇ります。

また、全車にサイド&カーテンエアバッグが標準装備され、安全性も抜群。マイナーチェンジで「トープグレージュメタリック」などの新色が追加され、個性的で落ち着いたデザインになりました。
さらに、電動パーキングブレーキやスズキコネクトなど、快適装備も充実しています。​

外観サイズ 全長:3,395mm / 全幅:1,475mm / 全高:1,695mm
内装サイズ 長さ:2,185mm / 幅:1,345mm / 高さ:1,330mm
燃費(WLTCモード) 約23.9km/L(FF) / 約22.5km/L(4WD)
新車価格 約1,351,900円~
中古車価格相場 約1,000,000円~1,740,000円

 

スズキの軽自動車が人気の理由

軽自動車市場において、スズキは常にトップクラスの人気を誇っています。価格の安さや燃費性能だけではありません。運転のしやすさや可愛らしいデザイン、安全機能の充実も高く評価されています。

さらにスズキの軽自動車は女性ユーザーからの支持も厚いのも強み。加えて街乗りからレジャーまで活躍するラインアップの豊富さも魅力のひとつです。

そんなスズキの軽自動車が人気の理由を深堀していきましょう。

 

新車価格が比較的安くお財布に優しい

スズキの軽自動車は、他メーカーと比べて新車価格が控えめなのが大きな特長です。例えばアルトは約100万円台から購入可能です。そのため、初めてのクルマとしても選ばれやすい存在といえるでしょう。

加えてグレードや装備が豊富に用意されているのもポイント。ライフスタイルや予算に応じた選択がしやすいのも嬉しいメリットです。さらに購入後の維持費(税金・保険・燃料費)も軽自動車ならではの低コストで、経済的な負担を抑えたいユーザーにぴったりです。

 

マイルドハイブリッドシステムを搭載で低燃費

スズキの多くの軽自動車には、多くの車種でマイルドハイブリッドシステムが採用されています。これは減速時に発電し、その電力を加速時にモーターでアシストすることで、エンジンへの負担を減らし燃費を向上させる仕組みです。

ワゴンRやスペーシアのような本来やや軽自動車の中でも燃費に劣る軽ワゴンであっても、実際の燃費が20km/L以上という高水準を記録しているのも注目です。ガソリン代の節約にも大きく貢献することで環境にもお財布にも優しいテクノロジーとして注目されています。

 

小回りが効くので運転しやすい

スズキの軽自動車は、全幅が1,480mm以下に抑えられており、日本の狭い道路や駐車場でもストレスなく扱えるのが大きな魅力です。最小回転半径も4.4m前後と小さく、Uターンや縦列駐車が苦手な方でも安心して運転できます。

さらにスズキの軽自動車の多くは軽量かつコンパクトなボディに加え、視界の広い設計やバックモニターなどの運転サポート機能も充実しており、初心者や高齢者のドライバーにもおすすめできるラインナップがそろっています。

 

おしゃれなデザインやカラーバリエーションが豊富

スズキは可愛いとかっこいいを両立したデザイン性の高さでも定評があります。たとえばラパンやハスラーなどでは、丸みを帯びたフォルムや遊び心のある内装から、若い女性から人気があるモデルです。

また、ほとんどのモデルでボディカラーが多彩なのも強みです。パステルカラーやツートンなど個性を演出できる選択肢が豊富。自分らしい1台を見つけたいというニーズにしっかり応えています。見た目にもこだわりたい人にぴったりなブランドでもあるのです。

 

優れた安全性能で安心

近年のスズキの軽自動車には、先進の予防安全機能であるスズキ セーフティサポートが広く搭載されています。たとえばスペーシアやハスラーでは、自動ブレーキ、誤発進抑制、車線逸脱警報などが標準装備されています。これで安全性が普通自動車に比べて劣ると思われがちな軽自動車の安全性を飛躍的に向上させているのです。

さらに衝突被害軽減ブレーキも多くのモデルで採用されており、安全性能は普通車に引けを取らないレベルといえます。万が一のときにも家族を守れる安心感が、スズキの軽自動車を購入する大きな決め手です。

 

自分に合ったスズキの軽自動車を選ぶポイント

スズキの軽自動車はラインアップが豊富なため、選ぶ楽しさも魅力の一つです。ただし、自分のライフスタイルに合った一台を選ぶには、使用目的や好み、燃費などの視点から比較することが大切です。
本項目では、実用性・デザイン・燃費という3つの視点から、選び方のコツを紹介します。

 

使用用途に合わせて選ぶ

まず大切なのは、使用するシーンに合わせた車種選びです。

たとえば毎日の通勤・通学で使うなら、燃費がよくて取り回しがしやすいアルトやワゴンRをおすすめします。
一方、買い物や日常使いがメインなら、広々とした室内空間が魅力のスペーシアやラパンなどがぴったりといえるでしょう。

さらにアウトドアが趣味なら、悪路にも強いジムニーやハスラーを選びたいところです。加えてファミリー層や荷物の多い方にはエブリイワゴンなど、使用シーンに応じた車種を選ぶことで、満足度が大きく変わります。

用途 おすすめ車種
通勤・通学 アルト、ワゴンR
買い物・日常使い ラパン、スペーシア、ワゴンRスマイル
アウトドア・レジャー ハスラー、ジムニー、スペーシアギア
多人数乗車・荷物が多い エブリイワゴン

 

自分好みのデザインを選ぶ

スズキの軽自動車は、見た目のデザインにも車としての個性が光ります。たとえば、丸みのあるシルエットとかわいらしい内装が人気のラパンや、アクティブな印象のハスラーは、女性ユーザーからも支持されています。

一方、同じ車種であってもツートンカラーや個性的なフロントフェイスなどグレードによって差別化もしているのが特徴。そのため、外観にこだわりたい方にとって、選ぶ楽しみがあるのもスズキ車の魅力です。

内装デザインも車種ごとに個性があるため、試乗や展示車でのチェックをおすすめします。とても選択肢が多いので、必ずマッチするデザインはあるはずです。試乗などを通じて愛着の湧く一台を見つけましょう。

 

低燃費モデルもおすすめ

維持費を抑えたいなら、燃費の良さは重要なポイントです。スズキの軽自動車には、燃費性能に優れたマイルドハイブリッド搭載車が多数ラインアップされています。

その中でもワゴンRやスペーシアは、実燃費20km/L以上を記録することもあり、通勤や長距離ドライブにも最適。もちろんアルトのハイブリッド搭載でないモデルも実燃費がとても良いのが特徴です。
ガソリン代の節約にもつながるので、多数のモデルから燃費で選ぶというのも良いでしょう。

さらにエコカー減税対象車も多く、環境に配慮しつつ経済性も両立したい方にぴったりです。

 

スズキの軽自動車を購入するなら、BUDDICAダイレクトへ

小回りのきく扱いやすさと、燃費性能に優れたコストパフォーマンス。さらに多彩なデザインと機能性で、毎日の暮らしを支える軽自動車は、今や多くのドライバーにとって欠かせない存在です。中でも、スズキが展開する軽自動車は、ラインアップの豊富さと品質の高さで高い人気を誇っています。

そんなスズキの軽自動車を購入するなら、信頼と実績のあるBUDDICAダイレクトがおすすめです。初めて車を購入する方でも安心できるよう、BUDDICAダイレクトでは購入前の丁寧なヒアリングを通じて、ライフスタイルやニーズに合った車選びをサポートしています。展示車両の中から選ぶだけでなく、理想の一台を全国から探すリクエスト型の提案も可能です。

納車までの手続きはもちろん、購入後の点検や車検など、アフターサービスも充実しており、購入からカーライフ全体にわたる安心を提供しています。問い合わせは電話だけでなく、LINEでの相談も可能なので、時間や場所を選ばず気軽にコンタクトが取れるのも嬉しいポイントです。

スズキの軽自動車をお探しの方は、ぜひBUDDICAダイレクトを活用してみてください。豊富な経験とノウハウを持ったスタッフが、あなたにぴったりの一台との出会いを全力でサポートしてくれます。

バディカダイレクトでは、中古車の売買に役立つ3つの資料を公開しています。

★高く売る方法
★安く買う方法
★車選び初心者の3ステップ

完全に無料です。

LINE追加して、ぜひご覧になってください。

中古車を「高く売る方法」「安く買う方法」
「クルマ選び初心者の3ステップ」はこちら↓

line無料で資料を手に入れる

人気記事ランキング

一覧に戻る

lineクルマの購入・査定の相談はこちら