カーシェアから愛車オーナーへ
都会派ドライバーが選んだ、スマートな中古車購入

- ハイブリッドXターボ★ツートンルーフ★フルセグナビ★LED★
- 走行距離22,980km
- 年式2021

長谷川 奨
お客様の理想をとことんお伺いします!!その上で最高の一台を共に拘り抜いて創造していきましょう🔥

テキストコミュニケーションで時間を気にせず相談可能
家で同居人と相談しながら決められる
関東在住者には特におすすめ
バディカダイレクトで購入を決めたポイントは?
直接現場に行かなくていい点と、自宅にクルマが届くという手間のかからなさです。
購入のきっかけはなんでしたか?
YouTubeで起業家の動画を見て中野さんを知りました。それまではカーシェアを高頻度で利用していて、「いつかクルマが欲しいな」というという程度でした。
オンライン購入で特に良かった点はありますか?
家で同居人と相談しながら決められたことです。ネット上に情報が揃っていて、テキストでのやり取りは時間制限がなく、やり取りが記録に残るため、確実性が高くて便利でした。「新しいサービスに出会えたな」という感覚がありました。
改善してほしいと感じた点はありますか?
納車時のクルマの状態ですね。鉄粉まみれで外装に雨跡がついていて、到着した状態が予想以上に悪かったです。
おすすめするならどんな人ですか?
特に東京・神奈川などの関東圏の方におすすめです。田舎では車屋が多いため、実車を見に行けるなら現地での購入も良い選択肢だと思いますが、関東圏は車屋が少ないため、ネット購入の利便性が際立ちます。
クルマ選びで重視したポイントは?
リセールバリューと維持費を重視しました。長く乗る予定ではなかったので、軽自動車を選択しました。軽自動車は、ジムニー、N-BOX、ハスラー、普通車ですと、マツダ・スバル系の車種と比較しました。
ジムニーは乗り心地が良く、新型の登場も期待できそうだなと思っていました。結果的に、N-BOXはスライドドアがネックで選ばなかったです。
購入したクルマ(ハスラー)の感想は?
ハスラーとジムニーで悩む人が多いと思いますが、利便性重視ならハスラーがおすすめです。荷物が積めて車内が広いのが特徴です。長く乗る想定ではなかったため、リセールや維持費を考えて軽自動車を選択しました。

最後に一言メッセージをお願いします!
「安心できる材料しかない」と思います。新しいチャレンジとして、このシステムを経験してみたい人には特に向いているサービスだと感じました。

中野 愛作
めっちゃありがとうございます!インタビューに答えてくれて、本当に嬉しいんよね! 特に印象に残ったんが、テキストコミュニケーションの便利さを評価してくれたところやね!時間を気にせず、記録も残るから安心感があるって言ってくれて、めっちゃ嬉しかったです!納車時の汚れについては、すぐに改善させていただきますね。お客様の大切な一台やから、ピカピカの状態でお届けできるように、しっかり取り組んでいきます🙇🏻 最後に「安心できる材料しかない」って言ってくれたの、めっちゃ心に響きました。これからも、お客様に寄り添った丁寧な対応を心がけていきますね。本当にありがとうございました✨
インタビュアー紹介
横崎 志帆
インタビュアー
クルマ選びを通じて日々の暮らしがさらに豊かになるようサポートいたします🌟